【全国から参加OK】北陸きょうだい会夜カフェ~中高生に伝えたいこと~石川県
次回のカフェは、「きょうだいとして中高生に伝えたいこと」をテーマに開催します。
今年度、北陸学院中学校弁論部が「子どもの夢実現サポート事業」(石川県健民運動推進本部)に採択されました。
この事業の中で、障害児者のきょうだい支援に関連する団体や関係機関等への聴き取り、パネルディスカッションの開催等を企画され、きょうだいへの理解を深めようとされています。
北陸きょうだい会共同代表の松本は、この事業のドリームサポーターとして、裏方でお手伝いさせて頂くことになりました。
2023年12月、中学1年生から3年生までの全校生徒が参加するパネルディスカッションの開催を予定しています。
このパネルディスカッションに、北陸きょうだい会の運営サポーターの方と参加者の方2名にご登壇頂くことになりました。
今回のオンラインイベントには、登壇者の2名も参加されます。
テーマを「きょうだいとして中高生に伝えたいこと」としたのは、登壇者のお二人から、きょうだいの方の様々な意見を知っておきたい、イベントを通して自分の考えを整理したいという趣旨のコメントを頂いたからです。
(※登壇者の方がパネルディスカッション当日に何をお話されるかは、登壇者の方が決められます。今回のイベントは、登壇者の方に要望等を出す場ではないことをご理解ください。)
本番では中学生を対象にお話しされますが、今回のイベントでは、中学生だけでなく高校生の時期も含めます。
参加者の皆さまにとっては、中学生・高校生の頃の体験や思いを振り返る機会になればと考えています。
中学校・高校の同級生や先生等とのかかわりの中での嬉しかったことや困ったこと、同級生や先生等に期待したかったこと、プラスの感情でもマイナスの感情でも、どんなことでもお話し下さい。
自分の体験談を人前で話した時の出来事を共有して下さることも大歓迎です。
現役の中学生、高校生のきょうだいさんで興味がある方も、よろしければご連絡ください^^
テーマに関心がある「きょうだい」の方であれば、どなたでもご参加頂けます。
初参加の方も、常連の方も、ご無沙汰している方も大歓迎です。
お申込みお待ちしています!
日時:2023年9月30日(土)20:00〜22:00頃
場所:zoomを用いたオンラインのビデオ通話。詳細は、お申込頂いた方に個別にご案内します。
費用:無料
対象:テーマに関心がある「きょうだい」(障害のある兄弟姉妹がいる方)
定員:12名程度
締切:2023年9月27日(水)までに設定しますが、定員になり次第、締め切ります。
詳細・申込は、以下のフォームをご参照下さい。
https://forms.gle/t9uh6WwEZey4TDiTA