【zoom】家族をみんなでカンガエルーシンポジウム東京都
家族をみんなでカンガエルーシンポジウム
【開催日時】2021/1/30(土)13:30~17:00
【講師・スケジュール】
13:30〜13:40 主催団体挨拶、来賓挨拶
13:40〜14:00 今井絵理子氏によるミニ講演(親の立場)
14:00〜14:20 丸田健太郎氏によるミニ講演(SODAの立場)
14:20〜14:40 五十嵐大氏によるミニ講演(CODAの立場)
14:40〜14:55 休憩
14:55〜17:00 質疑応答、パネルディスカッションなど
※SODA(聞こえないきょうだいを持つ聞こえる人)、
※CODA(聞こえない親を持つ聞こえる人)
【参加費】
現地参加・オンラインどちらとも以下になります。
会員(共催団体会員):1,500円
非会員:2,000円
【詳細・申込】
https://www.infogapbuster.org/?p=3892
【講師プロフィール】
親の立場の講師:今井 絵理子氏
昭和58年9月22日生まれ
平成8年:SPEEDのメンバーとしてデビュー
平成12年: SPEED解散後、ソロとして活動開始
平成16年:長男を出産
平成20年:息子の聴覚障がいを公表
NHK「みんなの手話」の司会を歴任し、講演・執筆などを行いながら幅広く活動を展開
平成28年:参議院議員初当選。現在1期目
令和元年9月:内閣府大臣政務官を拝命する
SODAの立場の講師:丸田 健太郎氏
広島大学大学院教育学研究科院生
1994年4月21日生まれ。群馬県生まれ大阪府育ち
専門は国語教育学。聴覚障害者の姉弟を持つ
自身のSODAとしての経験から、学校教育からこぼれ落ちる子どもたちの存在に目を向け、新たな教育の枠組みの構築を目指した研究を行っている
CODAの立場の講師:五十嵐 大氏
フリーライター
1983年7月29日、宮城県生まれ
聴覚障害者の両親を持つ、CODAとして育つ
ライターとして、障害者をはじめとする社会的マイノリティの人たちの生きづらさを取材・執筆している
現在、2冊の著書を執筆中