2020.02.22

講演会「障がいのある子のきょうだい支援」長野県

誰でも参加OK参加費無料長野県松本市

第19回信濃学園「こまくさ教室」公開講座
「障がいのある子のきょうだい支援」

信濃学園では「こまくさ教室」を開催し、心身の発達に心配のあるお子さんとご家族に参加いただき子育ての個別相談を行っておりますが、その一環として、年1回公開講座を開催しております。
今年度は松本理沙先生をお招きし、障がいのある子のきょうだい支援につきまして講演会を予定しております。
大勢の皆様のご参加をお待ちしております。

■講師 松本 理沙 氏
(「Sibkoto シブコト|障害者のきょうだい(兄弟姉妹)のためのサイト」共同運営者、北陸きょうだい会共同代表、金沢大学博士研究員)

プロフィール…重度知的障害と自閉症がある弟の姉。主に京都府と北陸 3 県(福井、石川、富山)のきょうだい会や、「Sibkoto シブコト|障害者のきょうだい(兄弟姉妹)のためのサイト」の立ち上げ、運営に携わる。「家族のケアを担う子ども・若者をテーマにした事例検討会」の運営など、ヤングケアラー支援にも関わっている。

■開催日時 令和2年2月22日(土)13:30~15:30(13:00 受付開始)

■会場 松本市波田公民館(松本市波田 4417-1)大会議室
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/kominkan/hatakouminkan.html

■参加費用 無料(ご家族、地域、保育、教育現場の方、その他関心をお持ちの方、どなたでもご参加いただけます。)

〈共催〉
松本市波田公民館

〈後援〉
松本市社会福祉協議会


〈問合せ先〉
長野県社会福祉事業団 信濃学園(松本市波田 4417-8)
http://park7.wakwak.com/~shinano/

こまくさ教室担当:清野 沙織
電話:0263-92-2078
FAX:0263-92-5729
メール:shinano@bf.wakwak.com

通知

閲覧の確認

閲覧しようとしているコンテンツは、多くのユーザーが違反報告しており、不快な内容が含まれる可能性があります。閲覧を続けますか?