特集記事: 介護

あっくん
誰にも見せたことのない本当の自分 [寄稿]

白崎 朝子さん (介護福祉士・ライター)
精神障がいの親に育てられ、親子3代ヤングケアラー、対人援助職

有馬靖子さん・萩原真由美さん・滝島真優さん・松本理沙 (SLN研究プロジェクト)
調査協力のお願い「障害者のきょうだいが家族に対して行うケアに関する現状と課題」

宮崎 成悟 さん (Yancle(ヤンクル) 代表)
ワーママ、イクメンの次はヤングケアラー!?[寄稿]

高橋 唯さん (大学生 日本障がい者立位テニス協会広報)
ヤングケアラーが“自分の気持ちを話すこと“=“家族を傷つけること“じゃない[寄稿]

卜部 善行 さん (筑後市社会福祉協議会)
筑後市社会福祉協議会におけるきょうだい支援の取り組み

あさぎ さん
知的障害のおじを持つ「姪」として[寄稿]

金山 敦 さん、高橋さん(仮名)、松本 理沙 (北陸きょうだい会共同代表)
北陸きょうだい会運営者の体験や思い

太田 信介 さん (絵届け問屋「kousuke」代表)
きょうだいの絆 ~障がいのある弟とともに歩む~[寄稿]

笹尾 照美 さん (伊丹きょうだい会 初代会長)
伊丹きょうだい会運営者の体験や思い[寄稿]

吉川 かおり さん (明星大学教授)
きょうだい児のつらさから考える家族支援

持田 恭子 さん (Sibkoto運営者・ケアラーアクションネットワーク代表)
きょうだいも『自分のために生きる道』を選択できる

深見 勝弘 さん (Sibkoto運営者、株式会社ハビリスデザイン代表取締役)